住空間設計Laboの口コミや評判
住空間設計Labo(株式会社Labo)
住所:兵庫県明石市松の内1丁目4番地の13
TEL:078-929-1551
住空間設計Laboは、住むひとの想いを一番大切にした家づくりを行う会社です。住まいの要望や予算はもちろん、好みや暮らし方についても、住むひとと専任の設計士が十分に対話を重ね、最適な住まいをつくります。設計・施工の品質が高く、アフターサービスが充実している点も魅力です。今回は、住空間設計Laboの特徴についてご紹介します。
「ひと」を中心にした住まい
住空間設計Laboが大事にしているのは、住むひとが「ちょうどいい、しっくりくる」と感じる家づくりです。家という「もの」をつくるのではなく、住む「ひと」を中心にデザインすることで、過剰な押しつけがなく、永く心地よく暮らせる家をつくります。ここでは、住空間設計Laboの住まいづくりについて詳しく解説します。
設計士とじっくり話し合って最適な住まいをつくる
住空間設計Laboは、住まい手とつくり手が一緒に家をつくっていくことが重要だと考えています。家族でくつろぐ時間を大事にしたい、趣味を満喫して楽しくすごしたい、ペットとのんびり暮らしたいなど、家づくりで大切にしたい想いは、ひとそれぞれ違うでしょう。住空間設計Laboは、まず住まい手となるお客さまの要望を専任の担当者がじっくりききます。
趣味や仕事、普段の生活のささいなことから将来の夢まで、詳しく話をきくことで、住まい手に合ったデザインをつかむことができるのです。さらにプロの視点からの提案と対話を重ねることで、最適な住まいをつくっていきます。
愛着をもって永く住まえる家づくり
こだわりをもって建てる理想の家には、20年、30年と永く愛着をもって暮らしたいですね。そのためには、耐久性が高いことやメンテナンスがしやすいことが必要でしょう。加えて、住空間設計Laboは、心地よく永く住まうためのアイディアを提供します。
家族が成長してからも暮らしやすいシンプルな空間をつくること、月日が経つとともに味わい深くなる良質の素材を使うこと、コンセントやスイッチの位置といった細かい部分を使いやすくすることなどです。建築技術者の知恵と経験を活かし、住むほどに愛着がわく家をつくります。
木にこだわる住まいづくり
日本には、身近にたくさんの種類の木があり、古くからさまざまな方法で木が活用されてきました。住空間設計Laboは、木の特性や木に込められた想いを活かしたデザインを提案しています。たとえば、桐は最も軽くやわらかい材のひとつです。桐をキッチンのフローリングに使うと、長時間立って作業する疲れを軽くしてくれます。
また、上に上にと伸びていく天杉を勉強机に使えるカウンターにすることで、子どもがすくすく育つようにという願いを込めることができます。
設計から対応する自社一貫施工
住空間設計Laboでは、設計から施工までを一貫して請け負い、責任をもって引き渡すことにこだわっています。ここでは、自社一貫施工の強みについてご紹介します。
高いレベルの設計品質
住空間設計Labo には、50人以上の建築技術者が在籍しています。設計士・スタッフひとりひとりが、住むひとの「らしさ」のある住まいをつくる、主婦の目線を大切に設計する、安心して落ち着いて暮らせる住宅を目指す、といった、家づくりに対する想いをもつ専門家です。複数のスタッフがさまざまな観点から図面をチェックし、知識と経験を活かした住まいをつくります。また、自社製作の設計資料を定期的に更新し、会社全体で設計品質の維持向上に取り組んでいます。
確かな施工と品質検査
住まいをつくりあげるには、多くの施工業者の連携が必要です。住空間設計Laboでは、各施工業者と定期的にミーティングを行い、コミュニケーションを密にとっているので施工レベルが安定しています。また、安心して暮らせる住まいを提供するため、社内の検査だけでなく、第三者検査会社の客観的な評価も導入し、複数の専門検査員が厳しいチェックをしています。
引き渡し後も安心の長期保証とアフターメンテナンス
住空間設計Laboでは、住んでからが本当のおつきあい、という考え方で、保証とアフターメンテナンスにも力を入れています。入居から6か月目、2年目、5年目、10年目に無料定期点検を実施し、定期点検以外でも、気になることがあれば365日年中無休で対応できる体制を整えています。
また、通常、新築住宅に義務付けられている瑕疵担保責任期間は10年ですが、住空間設計Laboでは、10年目に必要なメンテナンス工事を行うと、さらに10年間保証を延長する、20年長期保証制度をとっています。
コスパを気にした家づくり
住宅には、耐震性、断熱性、メンテナンス性といったさまざまな性能がありますが、すべての性能を最高にするのではコストがかかりすぎてしまうでしょう。住空間設計Laboでは、住むひとの価値観にあわせ、コスト面も考えて住まいの性能を最適化します。また、住空間設計Laboには営業専門のスタッフがいません。設計士が直接打ち合わせをすることで、営業人件費を抑えるとともに、スムーズにコミュニケーションをとることができます。
住空間設計Laboは、住むひとそれぞれに合った最適な住まいをつくる会社です。設計・施工の品質が高く、アフターサービスも充実しており、専任の担当者と一緒に、心から満足できる住まいをつくることができます。モデルハウスを訪れると、洗練されたデザインの中に住まいへの想いが現れていることを実感できます。また、設計士相談会では、建築のプロである設計士に住まいづくりに関する疑問や悩みを気軽に相談することができます。家づくりはまだ先と考えている方も、一度足を運んでみませんか。